BLOG
2019.08.10 /「Finder/マイヒーロー」とLittle Bluff / 上野貴広
初めまして、Little Bluffというバンドで歌を歌っています。上野貴広です。
メンバー挨拶と1st single「Finder/マイヒーロー」セルフライナーノーツという事で、
まずCDを手にとってくれた人、ダウンロードしてくれた人、トレイラーで聴いてくれた人、ライブに来て知ってくれた人、知ってもらうきっかけはそれぞれあれど皆さんにお礼を言いたいです。
7月から全国場所を問わずで聴いて貰えるようになった僕たちの音楽ですが、実は半年ちょっと前からCDリリースをしていて、ライブ会場にて手売りでやらせて貰っていました。
僕らは現時点までで多分一度もライブでもメンバー紹介みたいな事をしてこなかったはずなので、この場を借りて自己紹介します。
僕らは2018年に結成したバンドで、
初めは僕とドラムのゆーすけで集まって、メンバーを募集しつつ、曲を書きためて機を熟させようとしてました。
けれど待てど暮らせど、メンバーは増えず、他でバンドをやってる友達のツテもなくて、2人でスタジオに入る日々も続いていて、約2か月が過ぎいよいよやべーなとなった所で、僕には優秀な弟がいた事を思い出し、誘ってみたのです。(実は元々はリードギターとして入ってくれたのでした)二つ返事で了承して加入したのがかつ(現ベース上野)でした。
お会いする人たちに都度よく話すんだけど、Little Bluffのボーカルとベースは兄弟です。
兄弟で声質も近いらしく、弟のコーラスは聴いていて僕の歌と上手く混ざっている感覚があります。
そんなこんなで集まった3人がLittle Bluffです。かつが入ってくれたのが1年前の7月だったみたいです。2018年の10月にレコーディングをし、音源を作り、12月からライブ活動を開始しました。
Little Bluffは「ほんの少しの強がり」という意味で、僕らの楽曲が聴いてくれるあなたの中で、初めは強がりでも、それが一歩を踏み出す勇気になれたらいいなというような願いを込めてます。
バンド名の由来とか楽曲へ込めた想いなんて、ライブに来てくれた人たちにはちょいちょいMCや繋ぎの部分で話していても、
どうしてもライブというものは歌詞が聞き取りづらかったり、MCも思っていることの全てが上手く伝えきれないこともあってしまいます。
そこで今回(やっと本題に戻ります)このタイミングでより皆さんに近付きたくて、楽しんで貰えるように、このセルフライナーノーツという企画を作りました。
配信ではダブルAシングル曲の「Finder」「マイヒーロー」の2曲が、
CDではカップリングの「言わない」計3曲が収録されていて、今回はその3曲について、それぞれメンバー目線から語って貰いました。
メンバーそれぞれのセルフライナーノーツ。今回で最後になりますが、是非読んでみて下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜
#1 / Finder
「自分は何の為に生きてるんだろう」という所が根底にあった曲。
早い段階から様々な形で表現してる人もいれば、現在進行系でまだ探してる人もいると思う。
僕はこの曲を書いた時、後者だった。現代は色んな所に情報があって、色んな考えを見て聞く事ができる。
有名な人の良いお言葉とか。
でもそれでもしっくりこなかった。綺麗な言葉だけ真似してみようとしても合わなかった。
人生をいつまで生きて、いつまでに死んでしまうなんて決められないからこそ生まれることだと思う。
当時していたアルバイトの休憩中にふんふんと鼻歌を歌っていたらサビのメロディーになりました。そこから休憩時間で歌詞を書いて、家に帰ってからギターを弾きながら書き上げた曲。
もっとカッコつけた言葉を並べたりもしたけど合わなくて、結局今の形にすぐ落ち着いた。
初めてメンバーとスタジオ入って合わせた時に、おぉ!?って良い意味で震えたのは今でも覚えてる。ライブで聴くとエモさ7割増しです。
理由がなければ今から探しに行こう、人生は見つける為の旅で、君が最期に笑っていられればそれでいい。
割と前向きな曲になったので1曲目になりました。
#2 / マイヒーロー
ライブでも良かったよ!って言って貰える事の多い曲。
歌詞にも遊び心を散らしていて、それを気付いてもらえたりするとやったぜ。と内心ガッツポーズしてたりします。
ある日、ふと空を見上げて、子供の頃に「この青空は何処まで続いてるんだろう?」と走って追いかけようとしていた事を思い出したのが始まりでした。
大人になった今じゃ考えられないような事に夢中になって、本気だった、その煌めきを思い出して。というような曲です。
歌詞の内容は僕の実体験です。でもみんなにもきっと似た経験があるはず。そこを思い出しながら聴いてもらっても良いかもしれない。
幼稚園の時、戦隊モノごっこでレッドを決める時に喧嘩して幼稚園の階段から突き落とされた事も今でも覚えています。
レコーディングではエンジニアさんと「子供の無邪気で楽しそうな感じ」を表そうと決めたものの、なかなか納得いかず、ヘトヘトになるまで録り直したのが印象に残ってます。
実は初めのミーティングではマイヒーローはカップリング曲になる予定でした。ダブルAシングルにして良かった。ほんとに。
今気付いたけど空模様に感情を当てはめようとする癖があるみたいで、情景描写に空という単語をよく使っています。
ちなみにこの歌詞を書き上げた時は思いっきり土砂降りの雨の日でした。
#3 / 言わない
CDのカップリングとして収録してる曲(配信で知ってくれた人はごめんね)
実は一番古い歌で、まだこのバンドを組むよりも前に生まれた曲。
言わないとFinderはバンド組む前に書いた曲だったはず。
そんな曲というのもあって、小節数が独特な箇所もあり、メロディも沢山詰めちゃったりして結構ライブで歌うのも一苦労だったりします。しかもテンポも早いし。
後悔というテーマを基に書きました。
この人は「後悔しないように生きよう」ではなくしっかりと後悔しています。それは悪い事ではないんです。それでいいんです。後悔しないとか不可能だと思うから。
でも残り続けた後悔はその後をきっと良い方向へ繋いでくれるエッセンスにもなる。みんなきっとその繰り返し。その中の一人の歌。
レコーディングではギターソロを録ってる時に他のメンバーが僕の後ろでわちゃわちゃ遊んでたの覚えてる。
〜〜〜〜〜〜〜〜
"『Finder/マイヒーロー』"
この曲たちは僕がバンドを組んで皆さんに聴いてもらい始める前の、パーソナルな部分を強く歌った曲たちになっています。
見てもらう事を意識したり、飾ったり、カッコつけたりする前、皆さんお会いする前に生まれてきた楽曲です。
セルフライナーノーツといいながら、歌詞については深く触れていないのは、僕が書いた言葉で意味を縛り付けたくなかったからです。
例えば「君と僕」という言葉が誰をさすか、みんなそれぞれ違うはずです。そこまで具体的に書いてしまっては面白くないでしょう。
聴いた人の数だけその楽曲の世界があったら素敵だなと僕は思います。
長くなりましたが、ここまで読んでくれた貴方にお礼を言わせてください。
読んでくれてありがとう。
次はどのタイミングかはまだ未定だけど、メンバーブログも更新していきますね。
そして、またライブでお会いできるのを楽しみにしています。
どうもありがとう。
2019.08.08 / セルフライナーノーツ / 上野勝広
どうも
ベースの上野勝広です
7月初めに
ダブルA面Single「Finder / マイヒーロー」が各種音源サイト(Apple Music,Spotify,LINE MUSIC etc.)から配信されました。本当にありがとうございます
是非沢山の方に聴いてもらってライブに来てもらいたいです
今回は曲の説明、聴きどころやエピソードなんかを簡単に紹介出来たらなと思います
【Finder】
初めてリハに参加してこの曲を合わせた時のことをよく覚えていて、最初の1音が重なった時に「あぁ、ええ曲や」と1人でにやけていたものです。勢いやエモさがあるFinderですがサビでは歌詞と演奏がさらに力強さを増していきます。この力強さ、是非ライブで見てください。
個人的にCメロのベースラインはこだわってアレンジしたのでそこにも注目してみてください。
【マイヒーロー】
歌詞を見た時「こんな歌詞書けるようになりてえ」と思った曲。1番が幼少期、2番は現在という進行で、歌い出しからラスサビまで歌詞が繋がっていたり、同じ言葉を力強く繰り返したりするところが出てきます。この曲は是非歌詞を見ながら聴くとさらに楽しめると思います
【言わない】
Vo&Gtが「BUMP色が強く出た曲」と言っていて、最初に聴いた時は確かにBUMPの新曲かな?という印象でした。
レコーディング時、Bメロからサビに入るところである人物が「あれ、俺どうやって弾いてたっけ」って苦戦してたのはここだけの話です
こんな感じでmenber's blogをやっていくのでよろしくお願いします !
2019.08.05 / ブログ開設しました! / 加藤祐輔
こんにちは!Little Bluffドラムの加藤祐輔です。
今回からメンバーそれぞれが不定期にテーマを持ってブログという形で更新していくんで、ちょっとした時間とかに見てもらえると嬉しいですほんと、暇つぶし程度に!笑。
今回は1stシングル「Finder/マイヒーロー」のサブスクリプション配信記念と簡単な曲の説明ということで!
まずは我々の1stシングルが各音楽配信サイトで配信開始されました!わーい!!
CDだと買うのに敷居が高くて、取り込むのが面倒な方もいると思うから、気軽な感じで聞いてくれると嬉しいな。もちろんCD買ってくれるのはめちゃめちゃ嬉しいから、気に入ってもらえたら是非!!
覚えてもらって、ライブで一緒に歌って遊んで楽しんでもらえたら嬉しいなー
そんな一緒に歌える曲「マイヒーロー」について簡単に。
これはシンガロングでみんなで歌える部分があるから、そこが1番のポイントかな?
曲の詳しい説明はタカ(うちのボーカルちゃん)が熱く語ってくれると思うから、自分から言いたいのはとにかくライブで一緒に遊んで欲しい!!
頑張っているみんなの背中を1押しできる曲になれたら、この曲も喜ぶと思うから、受け取り方は自由なんだけど、たくさん聞いてあげてください
次はライブ会場で会おうね!